Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|
Description
イベントレポートはこちらです。資料や動画も公開していますので、ぜひご覧ください。
SORACOM IoT Meetup〜現場のデータを集めたその先へ〜
近年、安価なデバイスの登場であらゆる分野でのIoT化が進んでいます。IoTデバイスから収集したデジタルデータの活用は、業務改善、効率化に繋がっています。
本イベントではデジタルデータの活用に着目し、様々な産業のゲストをお招きし、具体的なIoT事例とデータの活用手段をご紹介します。また、ソラコムが持つダッシュボード作成・共有サービス「SORACOM Lagoon」で手軽に始められるデータ活用術をライブデモを通じてお届けします。
得られたデータの具体的な活用方法を考えている方はもちろん、これからIoTプロジェクトを始める方、データ活用・可視化の具体的な事例を知りたい方はぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
- IoTのデータ活用や可視化に関する事例を知りたい方
- これからIoTプロジェクトを検討している方
- IoTデバイスから得られたデータ活用を考えている方
イベント概要
- 日時:2021年5月13日(木)19:00-21:00
- 参加方法:Zoomを利用します。本ページの参加者への情報欄に記載します。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者名 |
---|---|---|
19:00-19:05 | オープニング | 株式会社ソラコム |
19:05-19:25 | データ活用のシーンから読み解く、IoTデータ蓄積・可視化サービスに求められる機能と選び方 | 株式会社ソラコム テクノロジーエバンジェリスト 松下 享平 |
19:25-19:35 | 自作IoTによる業務カイゼン~木質ペレット燃料残量検知システムを通して~ | 株式会社相愛 須佐美 俊和 氏 |
19:35-19:45 | 複数のデバイスからの複数のデータを可視化する簡単な方法~Lagoonを使ってみて | シードプラス代表 前嶋 武 氏 |
19:45-19:55 | IoTで実現する工場設備の可視化 | オルガン針株式会社 田中 健太朗 氏 |
19:55-20:05 | SORACOM LTE-M Button Plusとkintoneを利用した高齢者のみまもり | 株式会社ソフトビレッジ 片岡 幸人 氏 |
20:05-20:20 | 質疑応答 | |
20:20-20:40 | 今すぐ始めよう!IoTデータ可視化のライブデモ | 株式会社ソラコム カスタマーリライアビリティエンジニア 三國 直樹 |
20:40-20:45 | クロージング | ソラコム |
20:45-21:15 | 懇親会 |
タイムテーブルや登壇者は変更になる場合がございます。
個人情報の取り扱いについて
SORACOMイベント・セミナー開催における個人情報の取り扱い方針をご覧いただき、同意の上お申込みください。