Oct
24
IoT-Tech Meetup 第6回【IoT × サーバーレス入門】
IoTやAI・周辺技術を無料で学べる、ソラコムがお届けするオンラインセミナーシリーズ
Organizing : 株式会社ソラコム
Registration info |
オンライン Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
Description
IoT-Tech Meetup 第6回【IoT × サーバーレス入門】
IoTのデータを効率よく処理するための手法として、サーバーレスアーキテクチャーが注目されています。ここでは、IoTのバックエンドでのデータ処理に焦点を当て、サーバーレスアーキテクチャーの基礎からその強みまでを深掘りします。また、実際にIoT環境でサーバーレスアーキテクチャーを導入する際のステップバイステップの手引きも紹介します。サーバーレスのメリットを最大限に活用し、効率的なIoTシステムを構築するための知識を得てください。
- 日時:2023/10/24(火) 19:00 - 20:30(予定)
- 参加方法:オンライン開催(Zoom ミーティング)
- 接続情報は本ページの参加者への情報欄、もしくはイベント当日のconnpassのメッセージでご案内します。
更新情報
- 9/26: 公開しました
- 10/13: 80→120に枠を増やしました
- 10/19: タイムテーブル更新、120→140に枠を増やしました
- 10/24: 140→160に増枠
IoT-Tech Meetupとは?
「IoT-Tech Meetup」は、ソラコムが持つIoTや周辺技術の知見を、主にエンジニアの方に共有する事を目的としてシリーズ開催する無料のオンラインセミナーです。セミナーは、プレゼンテーションの他にQAも用意して、参加者の学びを深めていきます。
「IoT-Tech Meetup」が取り扱うテーマは、Raspberry Pi(ラズパイ)やM5Stack、クラウド型カメラといったハードウェアから、サーバーレスIoTやAIといったクラウド・ソフトウェア、そしてMatter等のIoT向け規格、法規やオープンソースライセンスといったあらゆる面で、IoTを活用するエンジニアの方に役立つ内容を企画・定期開催しています。
学べる内容
- IoTのデータ処理におけるサーバーレスの基礎や利点
- IoTでのサーバーレスアーキテクチャーの具体的な始め方
タイムテーブル
時間 | セッション | 登壇者 |
---|---|---|
19:00-19:05 (5分) |
オープニング | ソラコム |
19:05-19:25 (20分) |
サーバーを構築しない「サーバーレス」 ― なぜ今、サーバーレスなのか?IoTとの関係は? ※資料の後日公開: あり |
株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト 松下享平(max) |
19:25-19:45 (20分) |
サーバーレスで始める、IoTデータパイプラインとファンアウトのアーキテクチャー ※資料の後日公開: あり |
株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト 小梁川貴史(koya) |
19:45-20:00 (15分) |
【デモで学ぼう】サーバーレスで作る、IoTファンアウト・パターンの実装 ※資料の後日公開: あり |
ソラコム松下(max) |
20:00-20:15 (15分) |
QAとクロージング | 《登壇者全員》 |
※アーカイブ動画の公開予定: なし
個人情報の取り扱いについて
SORACOMイベント・セミナー開催における個人情報の取り扱い方針をご覧いただき、同意の上お申込みください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.