Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
お申込み方法
本イベントへの登録はこちらからお願いいたします。
IoTではじめる遠隔監視
機器に取り付けたセンサーからのデータを取得すれば、離れた場所から自動的に点検作業や異常検知ができ、位置情報を取ることで運行状況や稼働状況がわかり、温湿度のデータを取れば、農業や生鮮食料品の輸送に役立つなど、IoTで効率化や業務改善だけでなく、新しいビジネスにも繋がる実例が続々登場しています。
IoTの具体的な用途に、離れた場所に設置した機器に対してシステムのアップデートや状態の更新、稼働指示を出す遠隔制御や、機器の状態を把握する遠隔監視があります。これらの実現で、障害やトラブルのたびに移動コストをかけて機器の設置場所へ駆けつける必要がなくなります。また、出張費や人件費などを省力化することで、保守作業の働き方改革実現にもつながります。
今回は、IoTによる遠隔監視の始め方や活用方法について、事例を交えてご紹介します。
イベント概要
- 開催日時:2021年3月23日(火)14:00〜17:00
- 参加方法:参加費無料、事前申し込み制、ライブ配信(Zoom)
タイムテーブル
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
14:00 - 14:20 | IoTではじめる遠隔監視 | ソラコム ビジネスプロダクトマネージャー 伊佐 政隆 |
14:20 - 15:20 | お客様事例 | 調整中 |
15:20 - 15:40 | 今ある現場を簡単にIoT化する方法 | ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト 松下 享平 |
15:40 - 16:00 | 個別相談会 ※希望者のみ・事前申込制 | |
16:00 - 17:00 | オンラインで体験! S+ Camera Basic ワークショップ |
ソラコム テクノロジーエバンジェリスト 松下享平 |
ワークショップで体験できること
S+ Camera Basicは通信が内蔵されているため、遠隔からオンラインで操作することが可能です。
本ワークショップでは、東京に設置されている機器をブラウザで実際に操作いただきます。S+ Camera BasicとSORACOMサービスの組み合わせで実現する迅速なAIカメラ設置や、設置後のソフトウェア更新の手軽さをご体験ください。
【体験いただける内容】
- リモートから画像を確認する「シンプルな画像取得」
- 必要な情報のみを切り出すことで通信料を節約できる「画像の切り出し」
- 紙や電光掲示板といったアナログ情報をデジタル化できる「文字読み取り(OCR)」
S+ Camera Basic とは?
S+ Camera Basic、サープラスカメラ ベーシック は、電源をつなぐだけで、通信するエッジAIカメラです。SORACOM Air のセルラー通信を搭載しており、汎用マウンタを利用して手軽に設置、さらに遠隔からAIアルゴリズム書き換えが可能なエッジ処理カメラです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.