Feb
9
SORACOM Device Meetup #1 〜IoTデバイスお披露目会〜
LTE-Mシールド、IoTスターターキットfor Arduino、ビーコン対応GPSトラッカーGW
Organizing : 株式会社ソラコム
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベントレポートはこちらです。資料や動画も公開していますので、ぜひご覧ください。
SORACOM Device Meetup #1 〜IoTデバイスお披露目会〜
SORACOM Device Meetup は、株式会社ソラコムが主催する「IoTデバイスをもっとよく知ることができるカジュアルな勉強会・交流会」です。
今回は、12月と1月にソラコムから発売を開始した以下のデバイスについて、使い方や便利な活用方法に加え、既に利用されたユーザーの方のお話をご紹介します。
紹介予定のデバイス一覧
- Arduino向け LTE-M シールド「LTE-M Shield for Arduino」と、そのスターターキット「IoTスターターキット for Arduino」
- BLEゲートウェイとしても使えるGPSトラッカー「ビーコン対応GPSトラッカーGW」
Arduinoを利用したIoT開発を検討中の方、BLEセンサーの活用を考えている方、IoTデバイスに関する情報収集をされている方に役立つイベントです。 懇親会では、ぜひIoTデバイス話に花を咲かせましょう!
こんな方にオススメ!
- IoT で利用できるデバイスを知りたい方
- Arduinoを使った開発を学びたい方
- BLE センサーを使ったIoT開発を検討している方
- IoT開発の情報を収集をしている方
イベント概要
- 日時:2月9日(火)19:00~21:00(懇親会21:30まで)
- 参加方法:Zoomを利用します。イベント当日に、配信に利用するZoom情報を配信予定です。また、本ページの参加者への情報欄にも追記します。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者名 |
---|---|---|
19:00-19:05 | オープニング | 株式会社ソラコム |
19:05-19:15 | IoT スターターキット for Arduino・LTE-M Shield for Arduinoのご紹介 | ソラコム テクノロジーエバンジェリスト 松下 享平 |
19:15~19:30 | IoT デバイス開発のアプローチ | Seeed株式会社 開発者 松岡 貴志 氏 |
19:30~19:40 | 米農家がチャレンジ!稲作IoT | 竹内 稔 氏 |
19:40~19:50 | LTE-Mを使用した多チャンネル温度センサのデータ監視 | アニモテック株式会社 代表取締役 水上 久雄 氏 |
19:50~20:00 | SORACOMで作るなんちゃってコネクテッドカー! V2 | 舩原 一平 氏 |
20:00~20:10 | IoT風速計を作る | 竹中 唯太 氏(@U_ita) |
20:10~20:20 | 質疑応答 | |
20:20~20:30 | ビーコン対応GPSトラッカーGWのご紹介 | ソラコム テクノロジーエバンジェリスト 松下 享平 |
20:30~20:40 | ビーコン対応GPSトラッカーGWを使ってみたお話 | 中前 了 氏 |
20:40~20:50 | 質疑応答 | |
20:50~21:00 | クロージング | |
21:00~21:30 | 懇親会 |
タイムテーブルや登壇者は変更になる場合がございます。
懇親会について
セッション終了後、ご希望の方のみZoomのブレイクアウトルームという機能を使い懇親会を行います。
当日紹介するデバイスについて
LTE-M Shield for Arduino:IoTでもよく利用される小型のマイコンボード Arduinoをセルラー通信で利用できるシールドです。
IoTスターターキット for Arduino:Arduino、LTE-M Shield for Arduino、IoTでよく使われる10種類のセンサーボードを含めたキットです。10種類もセンサーが搭載されているため、これからIoTに取り組む方には最適なセットです。 * 10種類のセンサーボードは、Seeed株式会社が提供しているGrove Beginner Kit for Arduinoです。
ビーコン対応GPSトラッカーGW:防塵防水で屋外でも利用可能、BLEゲートウェイとしても使えるGPSトラッカーです。
個人情報の取り扱いについて
SORACOMイベント・セミナー開催における個人情報の取り扱い方針をご覧いただき、同意の上お申込みください。